在校生・保護者の方 各種申請書Application form

事 務 室保 健 室同 好 会

事務室

受付時間 平日  9:00~16:00
土曜  9:00~12:00

証明書申し込み 【交付手数料:200円(一通)】

卒業見込証明書 「証明書交付願」を事務室に提出
在学証明書 「証明書交付願」を事務室に提出
生徒証明書(再発行) ※写真を用意し、事務室に問い合わせて下さい。

届け出事項 ※書類の提出先がそれぞれ異なりますので注意して下さい。

通学区間変更 「通学区間変更願」を担任に提出
※保護者の署名・捺印、生徒証明書が必要です。
学割証明書 「学割証明書交付願」を事務室に提出
※保護者の署名・捺印、生徒証明書が必要です。
身上異動
(住所変更など)
①担任に報告、「生徒身上異動届」を受け取る
②「生徒身上異動届」を担任に提出
インフルエンザなど
(指定感染症)
①担任に連絡
②完治して登校するとき「登校許可証」(医師による記載)を持参し、担任に提出
※「登校許可証」・・・A4で印刷して使用して下さい。
(担任から受け取ることもできます)

保健室からのお知らせ

日本スポーツ振興センターについて
授業・休み時間・登下校・部活動中など学校管理下において、けがをして医療機関で治療を受けた場合に、必要な給付を行う制度です。治療を受けた場合は、担任または顧問まで連絡をして下さい。手続きに必要な書類を渡します。
学校で予防すべき伝染病による出席停止について
インフルエンザ等学校で予防すべき伝染病に罹患した場合は、担任まで連絡して下さい。
医師から登校の許可が出るまで自宅療養して下さい。登校の際には「登校許可証」を担任に提出して下さい。

※学校において注意すべき伝染病は以下の通りです

第一種  エボラ出血熱、クリミア・コンゴ出血熱、痘そう、南米出血熱、ペスト、
マールブルグ病、ラッサ熱、急性灰白髄炎、ジフテリア、重症急性呼吸器症候群(SARSコロナウイルス)、鳥インフルエンザ(H5N1)、中東呼吸器症候群、新型コロナウィルス感染症

第二種  インフルエンザ(鳥インフルエンザを除く)、百日咳、麻しん(はしか)、風疹、流行性耳下腺炎(おたふく)、水痘(水ぼうそう)、咽頭結膜熱(プール熱)、結核、髄膜炎菌性髄膜炎

第三種  コレラ、細菌性赤痢、腸管出血性大腸菌感染症、腸チフス、パラチフス、
流行性角結膜炎、急性出血性結膜炎、その他の伝染病

同好会