高校募集要項Guidelines for applicants

令和5年度

募 集 要 項入 試 に つ い て学 費 等

募集要項

コースと募集定員

コース 募集定員
プレミアム文理コース 40人
アドバンス文理コース 40人
合計(内部進学者除く) 80人(女子)

コースの特色

コース 内容
プレミアム
文理コース
難関国公立大学(文系・理系)・医学部医学科及び医療系を目指すコースです。2年次から文系・理系に分かれ、志望に応じた受験指導を行います。
アドバンス
文理コース
国公立大学(文系・理系)及び関関同立・早慶上智などの難関私立大学(文系・理系)を目指すコースです。
また、資格が取得できる大学・学部への進学も視野に入れます。2年次から理系・文系に分かれ、志望に応じた受験指導を行います。
また、指定校推薦・大阪大谷大学への内部推薦のエントリー資格を有するコースです。

※2年次より成績・適性により、コース変更があります。

入試について

試験科目

英語 数学 国語 理科 社会 合計
点数 100点 100点 100点 100点 100点 500点満点
時間 50分 50分 50分 50分 50分

詳細は「生徒募集要項」をご確認ください。
※「英語資格の活用」を採用します。
※帰国子女入試・課外活動評価入試があります。詳細は「生徒募集要項」をご確認のうえ、本校までお電話ください。

合否について

出願形態 内容
専願受験
の場合
プレミアム文理コース・アドバンス文理コースのいずれのコースで志望しても、5教科(国語・英語・数学・社会・理科)の合計得点の高い順に、プレミアム文理コース合格、次いでアドバンス文理コース合格とします。なお志望通りのコース合格でなくても、専願受験者は専願として扱います。(併願扱いにはなりません。)
併願受験
の場合
プレミアム文理コース・アドバンス文理コースのいずれのコースで志望しても、5教科(国語・英語・数学・社会・理科)の合計得点の高い順に、プレミアム文理コース合格、次いでアドバンス文理コース合格とします。

出願期間

窓口受付 令和5年1月20日(金)~1月28日(土)
※日曜日を除く
平日 9:00~16:00 土曜日 9:00~12:00
※郵送(簡易書留)は1月28日(土)の消印有効。
インターネット受付 令和4年12月12日(月)~令和5年1月28日(土)
上記はインターネット出願の出願情報入力期間。
出願項目の入力と、確認書の印刷が可能です。
上記期間24時間対応。ただし、最終日は15時まで。

検定料

20,000円
納入期限:令和5年1月16日(月)~1月28日(土)

入学試験日

学科試験 令和5年2月10日(金)

合格発表

合格発表 令和5年2月12日(日) 速達にて郵送
※9:00~17:00の間ホームページでも合格の確認ができます。

※「合格通知書」及び「入学手続書類」を速達郵便にて送付します。
※9:00から本校のホームページでも合格者受験番号一覧表を掲載します。

入学手続(諸経費納付期限)

専願合格者 費用納入:令和5年2月16日(木)まで
物品購入:令和5年2月18日(土)9:00
指定された費用の全額を納入し、指示された日時に手続きを完了してください。
併願合格者 費用納入:令和5年3月24日(金)まで
物品購入:令和5年3月25日(土)14:00
指定された費用の全額を納入し、指示された日時に手続きを完了してください。

合格者集合日

  集合日時
専願合格者 令和5年2月18日(土)9:00
併願合格者 令和5年3月20日(月)15:30
※奈良県公立高校受験生は、令和5年3月16日(木)16:30
※三重県公立高校受験生は、令和5年3月17日(金)16:30

学費等

学費・諸費

入学時
必要経費
約480,000円(制服代金は含みません。)
(内訳)入学金200,000円・学習諸費一部60,000円・教科書等代金約20,000円・
指定商品代金(制靴・制鞄・体操服等)約80,000円・タブレット購入代金約120,000円
授業料 612,000円
施設設備費 30,000円
学習諸費 100,000円
積立金(修学旅行費用等) 150,000円
諸会費(PTA会費+生徒会費) 18,400円
講習費 20,000円
合計 930,400円

※上記金額は令和4年度入学生を参考にしたものですので、改定されることがあります。その場合、入学後に改めてお知らせいたします。
注1 合計金額930,400円は、5月・8月・12月の3回に分けて納入していただきます。
注2 一旦納入された学費は返還いたしません。
注3 国の就学支援金、府県の支援補助金に該当する方は、年3回に分けて還付いたします。

特待制度

両コース、専願・併願いずれにも特待生制度を設けます。

S特待 内容 授業料3か年+入学金免除(※授業料に関しては年度ごとに継続審査の面接を行います)
対象 当日の学科試験における成績優秀者、両コース合わせて7名程度
A特待 内容 入学金免除
対象 当日の学科試験における成績優秀者で、「S特待」該当者を除き両コース合わせて4名程度

姉妹優遇措置

姉妹が本校に在籍、または姉が本校を卒業している場合、入学金を免除します。