中村 実世 さん 医進コース卒業
京都大学 農学部 食品生物科学科入学
西川 奈歩 さん 医進コース卒業
関西医科大学 医学部 医学科入学
北川 奈津子 さん 医進コース卒業
滋賀医科大学 医学部 医学科入学
長尾 彩花 さん 特文コース卒業 
神戸大学 経済学部 経済学科入学
山野 綾香 さん 特文コース卒業
関西大学 政策創造学部 政治・政策専修入学
佐々木 星佳 さん 特文コース卒業
同志社大学 社会学部 社会学科入学
林 紗恵 さん 医進コース卒業
大阪大学 医学部 保健学科入学


大谷を受験した(大谷に入学した)きっかけは何ですか。

  • 林  )

    大谷を選んだ理由は校長先生のお話をきいて、学校のイメージが非常によかったからです。


  • 北川 )

    小学生の時から医師になりたいと思っていたので、医進コースという名前に惹かれました。


  • 西川 )

    小6夏に受験決めたので、社会の受験勉強が間に合わず、3科目受験の医進コースにしました。


  • 山野 )

    6年かけて学力を伸ばしてくれる学校だと教えてもらったからです。


大谷で印象に残ったことは何ですか。

  • 西川 )

    先生の個性が強い・・・。


  • 全員 )

    (爆笑)そうそう。


  • 西川 )

    受験の時に、医学部受験に対応できる学力が自然に身についていて、「手厚い指導をして頂いていたんだ!」と実感しました。


  • 中村 )

    高2の文化祭の焼きそば提供で、学芸委員を中心に食材や価格を考えたり、お店の交渉をしたり、クラス全員でいろいろな制約を1つ1つクリアしていったことが、一番の思い出です。美味しい焼きそばが出来て、飛ぶように売れた時は心が躍りました。


  • 林  )

    高3センター試験前の激励会。


  • 全員 )

    あぁー!!


  • 林  )

    センター前の苦しくて不安でいっぱいの時に、先生方から心のこもった励ましの言葉をいただき、嬉しくて号泣しました。6年間で一番泣いたかも・・・。


宗教の時間について教えてください。

  • 長尾 )

    いろいろな考え方やテーマを通して、自分を見つめ直す機会になりました。


  • 佐々木)

    安心感があったというか・・・、卒業すると、宗教の時間や朝終礼が恋しくなる。


  • 全員 )

    (爆笑)


  • 佐々木)

    とにかく落ち着きます。


  • 林  )

    朝礼の時に唱和した聖典の中の法句経の言葉が、いろいろ悩んでいる時、心に響きました。難解な文もありましたが、特に「愚か者」の章ははっと気付かされることがありました。


中1ではわからなかったが、高3になって見えてきたものは何ですか。

  • 林  )

    先生があたたかい。厳しいけれど、いろいろ教えていただいたおかげで、腐らず自分が保てました。


  • 北川 )

    (医進コースは2クラスだったため)ほとんどの人と友達になれて、その6年間培った絆が高3の受験の時やしんどい時に、自分を支えてくれました。これは6年かけないときっと得られないものだと思います。


  • 長尾 )

    校則が厳しいと思っていたけど、卒業して自由になった今は、校則を守ることで一体感が生まれていたというか、校則に守られていたと思います。


  • 中村 )

    生涯の友達ができました。


大谷でしか味わえないことは何ですか。

  • 北川 )

    お勧めスポットとして、春の桜並木があります。毎年春楽しみです。


  • 山野 )

    あと、高校館の西側の教室から見る夕日もお気に入りです。


  • 全員 )

    そうそう!!あれはキレイ!


  • 林  )

    「大谷で良かった~」って思える高校の卒業式。あとお別れ会の先生たちのパフォーマンス。お忙しい中、私たちのためにダンスの練習をしてくださっていたのだと、感動して涙がでました。


クラブ活動についてはいかがでしたか。

  • 佐々木)

    華道部でしたが、大会もあるので、先生も熱心に教えて下さってレベルが高く、大会で優勝もできました。週一の活動でしたが、部員の仲も良く、有意義な時間でした。


  • 北川 )

    食物部でした。料理のグループは縦割り班で、中1から高2までが一緒に料理を作るので、先輩後輩の関係も学べ、料理も上手になり、良いクラブだと思います。



入学を考えている君へ ~先輩からのメッセージ~

北野 伽奈 さん
英数コース卒業

ハンドボール部在籍

同志社女子大学 現代社会学部

現代こども学科入学


梅原 佳倫 さん
英語コース卒業

陸上部在籍

近畿大学 農学部

バイオサイエンス学科入学